*

野菜との組み合わせを工夫した商品のレシピです。野菜を美味しく召し上がり下さい。商品との組み合わせた味も楽しんでください。

大人の美味しさづくりのレシピを見る

*

そら豆の固ゆでって何分?、ほうれん草のおひたしの茹で時間は?、大根の臭みが無いようにしたいけど?そんな毎日の調理のコツを集めてみました。野菜の調理にはこんなことが必要なのですね。

調理の基本技を見る

新着情報RSS

2022年12月13日
「当サイトについて」内の実店舗位置の修正
「当サイトについて」内のgoogleマップ上の実店舗の位置がずれていたので訂正を行いました
2022年05月21日
2022年特別商取引法への対応
2022年特別商取引法への対応のため、購入画面、確認画面の変更をいたしました。
2022年05月13日
セキュリティ強化のためのメンテナンス完了
安心してご利用いただくため、セキュリティの強化をおこないました。
2021年11月22日
画面レイアウトの変更
画面レイアウトの変更を行なった
・サイドメニューをヘッダーメニューに移行
・店長からのメッセージを「当サイトについて」に移行
・ホーム画面に商品の一覧を掲載
2021年10月26日
支払い方法、送料の説明から代引きの項目を削除しました
2021年08月28日
「科学で調理」の目次で新規コンテンツにマークをつけました
2021年06月24日
支払い方法として代引きを取りやめました。クレジットのみとなります。
2021年05月07日
コンテンツ画面からその場で商品の購入できるようしました
2021年05月05日
記事「煮物、あのレシピを真似したい」を掲載
インターネットで真似したくなるようなレシピーがたくさん紹介されている。実際に作ろうとするとレシピーどおりの4人前でなかったり、材料の量が違っていたりする。さて、味付けを決める塩や醤油、みりんの量をどうしようか。そんな疑問に応えて、こ
2021年04月16日
「料理の基本技」を「科学で調理」の名称に変更
2020年08月02日
セキュリティ強化のためのメンテナンス完了
安心してご利用いただくため、セキュリティを強化しました。
2019年09月27日
セキュリティ強化のためのメンテナンス完了
当店のWebページのセキュリティ強化のため、メンテナンスをしました。
2019年09月12日
レターパックで送料をお安く
クレジット決済をご利用いただく場合、レターパックでお送りします。送料がこれまでより安くしました。
2019年09月12日
代金引換の送料、手数料の改定
代金引換の送料、手数料を配送業者の要望に合わせ改定いたしました。
2019年09月12日
消費税表示を税込に変更
10月からの消費税アップを見込んで表示する金額を税込表示といたしました。商品8%、送料10%と税率が異なるためです。
2019年09月12日
クレジット決済方式をトークン方式に変更
クレジット決済方式をトークン方式に変更しました。
お客様からは当店とのクレジット決済に見えますが、クレジット番号などのクレジット情報については、直接、クレジット決済会社に送られるトークン方式に変更いたしました。当店とクレジット会社はトークンと呼ばれる符丁で決済をおこない、当店はお客さまのクレジット番号を知らずに進められる方式です。
2018年10月26日
「カゴに入れる」ボタンの修正
プログラムミスにより、商品購入時の「カゴに入れる」ボタンが機能しない場面がありました。修正をいたしました。
2018年03月08日
レシピなどから「基本技のまとめ」の案内には"メガネ"
個別の調理方法やレシピから「基本技のまとめ」には"メガネ"マークをつけました。まとめのページに誘導されるようにしました。
2018年01月31日
「調理の基本技」の"まとめ"の追加、食材からのレシピ検索、「ホームページのどこにいる?」表示の整理をしました。
今回のホームページ更新は約一年ぶりです。目玉は三つです。
 ・「調理の基本技」の"まとめ"ページの追加
 ・食材からレシピ検索
 ・「ホームページのどこにいる?」表示(パンくず)

1)「調理の基本技」の"まとめ"ページの追加
 当店のホームページの来客は具体的なレシピより、「大根の煮つけの方法」、「ほうれん草の茹で方」、「二杯酢、三杯酢、土佐酢」の使い方など「調理の基本技」などに関心が強いようです。
 そこで「基本技のまとめ」を強化しました。
 今回の新しい記事は「茹でる」にこだわりました。
 https://ssl.inetsuke-chouemon.com/user_data/cooking/cooking_detail.php?cooking_id=17

2)食材からのレシピ検索
 「冷蔵庫に残る材料が起点」の料理を意識しました。食材を指定して、レシピーを検索してください。
 PC版は左サイドメニューから、スマホー版は右上プルダウンメニューからの選択となります。

3)「ホームページのどこにいる?」表示(パンくず)
 商品紹介だけではなくレシピーや調理方法を紹介するにつれて、ページの構成が複雑になってしまいました。ごめんなさい。
 各ページの左上に「ホームページのどこにいる?」(パンくず)をページ構造を整理した上で表示するようにしました。

これからも、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます
2017年03月09日
商品を使ったレシピから商品紹介へ
商品を使ったレシピで商品名が現れると、そこをクリックするだけで商品紹介・注文のページに移動できるようにしました。
2017年03月09日
ページの左上にページの位置の目安をつけました(パンくず)
各ページの左上にページの位置の目安を表示しました。キーワード検索で訪問された方も当ホームページのどの位置にお越しくださったか、わかるようにしました。
2017年02月13日
「調理の基本技術」>「大根の下茹でから、味付け」の説明を修正しました。
「調理の基本技術」>「大根の下茹でから、味付け」の説明で片栗粉の扱いにくさを付け加えました。片栗粉ですとダマができたり、トロミがついたりするため扱いにくさがあります。
2016年11月10日
スマートフォーンにメニューをつけました
スマートフォーンからのアクセスがこの半年で増えています。スマートフォーンで当サイトの各ページに移動できるようにメニューをつけました。
2016年10月26日
スマトフォーンでカートが各ページから確認できるようにしました。
スマートフォーンでカートが隠れておりましたが、各ページの先頭にカートの内容を見るボタンを配置して、いつでもカートの内容が確認できるようにしました。
2016年10月25日
ギフト用セットを三つ用意しました。
ご贈答用に三つのセットを用意しました。リエットの詰め合わせ、佃煮の詰め合わせ、リエットと佃煮の詰め合わせです。
和食が中心の方に佃煮の詰め合わせを、パン食が中心の方にリエットの詰め合わせを、贈りさきのことを考えてお使いください。
2016年10月23日
贈答品セットを用意いたしました。セット価格にしております。
日ごろお世話になった方々に、当店の商品をどうぞ。
複数の方々に同じセットをお送りすることもできます。
お歳暮、内祝いなどの「のし」も用意いたしました。

セット価格でお手軽にお使いいただけるようにいたしました。
2016年07月04日
トマトと紅鮭のリエットを合わせたソースのレシピー紹介
トマトと紅鮭のリエットを軽い酸味でつなぎ合わせたソース。夏向きのソースだ。
2016年06月29日
「ベビーコーンのおろしキュウリ・豚肉のリエットソース和え」の紹介
夏の野菜キュウリをおろしたサッパリソースをご紹介しました
2016年06月07日
「アスパラ豚肉と野菜のリエットの酢的な和え物」のレシピーを紹介
2016年05月17日
商品のつくり「丁寧づくりの紹介」を掲載
こだわりの商品づくりをご紹介を始めました
2016年04月05日
「あさりの佃煮の玉子焼き」のレシピー紹介
行楽のシーズン。お弁当の中には玉子焼き。あさりの佃煮を中に巻き込んだ玉子焼きをご紹介しました。
2016年03月15日
全商品に"お試し"サイズを揃えました
お求めやすいように"お試し"サイズをご用意しました。試しに使ってみるとき、お仲間にお勧めするとき、チョットした贈答品におつかいただけるようにサイズと価格をコンパクトにしました。
2016年03月08日
「セリの煮浸しと紅鮭のリエット」レシピを掲載しました
春を告げるセリ。セリの緑の香りに紅鮭のリエットのピンクを合わせる。目は彩(いろどり)で鮮やかに、口の中も美味しさで華やかに。
2016年02月18日
「白菜スープと豚肉と野菜のリエット」のレシピーを掲載
冬の野菜・白菜を使ったスープ。豚肉のリエットがさらに美味しくします。
2015年12月21日
「ブロッコリーのポタージュとアサリの佃煮」のレシピー掲載
ブロッコリーのポタージュにアサリの佃煮を乗せる。ブロッコリーの美味しさに醤油味の佃煮が立体感をつくります。レシピーを掲載しました。
2015年12月15日
野菜だけの旨味だし(ベジブロス)の調理法を掲載しました。
野菜だけでも出汁が取れる。実際に作ってみると美味しい。レシピーをご覧ください。
2015年12月03日
「茹でブロッコリーの紅鮭のリエット和え」を紹介
冬の旬の野菜ブロッコリーを茹で紅鮭のリエットを和えただけ。シンプルな美味しさを発見してください。
2015年11月23日
山くらげと柿の桜色和え
紅鮭のリエットと豆腐の衣を使って、山くらげと柿を和えました。薄いピンクに柿の朱赤、山くらげの薄い緑がいい色合いに。
2015年11月17日
「山くらげと柿、茸の佃煮のマリネ」のレシピーを掲載しました。
歯ごたえがシャキシャキした山くらげを酢のもにしました。秋の味・柿、茸の佃煮も加えてお楽しみください。
2015年11月02日
「カボチャとあさりの佃煮のマリネ」のレシピを掲載しました。
秋の味カボチャをマリネにしたレシピを掲載しました。甘酸っぱいタレにカボチャの美味しさが楽しい。
2015年10月22日
レシピー「カボチャのポタージュと佃煮・茸ミックス」、調理方法「カボチャの切り方」を掲載
秋の味カボチャを使ったポタージュにキノコの佃煮をのせてください。カボチャの効率的な切り方も掲載しました。
2015年09月25日
通常の宅急便で送付ができている理由、当店の殺菌方法を掲載しました。
当店は通常の宅急便でお客様に商品をお届けしています。これは、厚生労働省の加圧加熱殺菌の基準に合わせて、殺菌をおこなっているからです。左側ナビゲーションメニューの「安心、安全のための殺菌方法」をご覧ください。
2015年09月25日
お届けする包装イメージを掲載しました。
商品をお届けする包装イメージを左側のナビゲーションメニュー「包装と送料」に掲載しました。
2015年09月15日
「大根とあさりの佃煮の浅漬け」レシピーのご紹介
あさりの佃煮に旨味を詰め込んでいる。浅漬けにこの旨味を利用するレシピーです。
2015年09月10日
商品の成分表示を始めました。
各商品の成分を表示するようにしました。アレルギーのあるお客様が購入前に確認できるようにしました。
2015年09月04日
おすすめ商品をトップ画面に掲載
おすすめ商品をPOP調でトップ画面に掲示いたしました。
2015年09月02日
「白瓜とあさりの佃煮の浅漬け」のレシピを紹介
白瓜の浅漬けにあさりの佃煮を加え、旨味を追加したレシピを紹介しました。
2015年08月31日
商品一覧からの購入が可能に
商品の一覧から商品を選択して、購入できるようにしました。
2015年08月22日
スマートフォーンでも購入が可能に
スマートフォーンでもご購入ができるようにいたしました。
2015年08月20日
携帯電話向けの当店の公開を停止しました。
申し訳ございません。
経営資源を集中させるため、携帯電話向けの当店の公開を中止いたしました。今後はパソコン向け、スマートフォン向けに公開してまいりますので、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
2015年08月19日
「豚肉のリエットのズッキーニ巻き」を掲載
夏野菜のズッキーニ。豚肉のリエットを巻いてみました。
2015年08月12日
ソウメンと紅鮭のリエット、あさりの佃煮、佃煮・茸ミックス、豚肉と野菜のリエット、それぞれ合わせたレシピを紹介
ページ「美味しさづくりのレシピ」に各商品とソウメンを合わせるレシピを掲載しました。ハーブを薬味として使うところが特徴です。
2015年08月10日
「支払方法と配送について」のページを設けました。
「支払方法と配送について」のページをサイドメニュー、商品の紹介画面から表示するようにしました。
2015年08月10日
「レシピ」や「調理の基本技」からの商品紹介、相互情報の紹介レイアウトの変更
「レシピ」や「調理の基本技」からの商品紹介、相互情報の紹介レイアウトの変更を行いました。商品紹介は各ページから一品に絞りました。商品紹介、相互情報、調理の手順を分けて、見やすくしました。
2015年08月04日
「焼きなすの皮のむき方」、「焼きなすと佃煮・茸ミックスの酢の物」を掲載
2015年07月26日
「玉ねぎのこだわりスライス」を掲載しました
玉ねぎのスライス。半月状ができないようなこだわりのスライス方法を掲載。
2015年07月28日
オニオンスライスとあさりの佃煮の酢の物
オニオンスライスとアサリの佃煮を三杯酢で合わせます。以外と玉ねぎが醤油味にあいます。
2015年07月05日
トマトとキュウリとアサリの佃煮の酢の物
トマト、キュウリにアサリの佃煮を合わせた酢の物のレシピーを紹介しました。
2015年07月04日
生蕪と佃煮・茸ミックスの酢の物
生の蕪と茸の佃煮を三杯酢で合わせたレシピを紹介しました
2015年07月04日
焼き蕪と紅鮭のリエットの酢の物
焼き蕪と紅鮭のリエットに土佐酢をかけるレシピを紹介しました。
2015年06月24日
「キャベツの千切り」のコツを掲載しました
キャベツの細くシャキッとした千切りを作るコツを掲載しました。
2015年06月24日
レシピ「佃煮・茸ミックスをのせた千切りキャベツの三杯酢」を掲載
キャベツを千切りにして、佃煮・茸ミックス、三杯酢を使う簡単なレシピを公開
2015年06月23日
「二杯酢、三杯酢、土佐酢の使い方、これが味の決め手」を掲載
酢の物は酸っぱすぎたり、味がぼけたり。酢のタレの使い方や食材との組み合わせで難しい。二杯酢、三杯酢、土佐酢の酸度、塩分、糖分を分析し、使い方を説明した。
2015年06月14日
「ベビーコーンとほうれん草、紅鮭のリエットの酢の物」のレシピを掲載
初夏が旬のベビーコーンを使った酢の物のレシピーを掲載しました。ベビーコーンの甘さがやみつきになりそうです。
2015年06月03日
スマートフォーン用のホームページの改善
スマートフォーン用のホームページを改善しました。
チョット電車の中で、仕事の合間に、、、、レシピや調理方法を確認できようにホームページを直しました。勿論、当店にお越しの際に当店おメッセージが見れるようにトップページへの導線もわかりやすくしました。
2015年05月25日
ホームページの改定
ホームページを改定しました。
キャッチコピーを「大人の"美味しさづくり"しませんか"」としました。商品を使ったレシピ紹介を全面に押し出す方針に変えました。
この方針に基づいて、商品の紹介画面からレシピ画面への移動を簡単にしました。また、レシピから関連商品の購入画面への移動もできるようにしました。

また、Google検索やクックパッドから個別のレシピや「調理の基本技」にお見えになる方が多いのでトップページに簡単に移動できるようにもしました。

ついでに製造者の顔も見えるようにしました。如何ですか。

商品とともにレシピもよろしくお願いいたします。
2015年02月18日
「芽キャベツと紅鮭のリエット」のレシピを掲載
軽く茹でた芽キャベツに紅鮭のリエットにのせて、サラダ感覚でお召し上がりください。芽キャベツの甘みと紅鮭のリエットの旨味がマッチします。
2015年02月09日
「レシピーの詳細」、「調理の基本技の詳細」のページレイアウトの変更
「レシピーの詳細」、「調理の基本技の詳細」のページレイアウトの変更しました。関連する調理方法やレシピーはページの始めの方に持って行きました。
2015年02月05日
菜の花の辛子と豚肉のリエット和え
春が近づいた知らせの菜の花。定番の辛子和えに豚肉のリエットをさらに加えて和えてみました。絡みと豚肉の旨味が楽しいです。
2015年01月30日
『「もう一品」レシピ』、『料理の基本技』間の相互リンクを張りました
『「もう一品」レシピ』、『料理の基本技』間の相互リンクを張ることで、『「もう一品」レシピ』で必要な基本技が、『料理の基本技』の利用例が相互にわかるようになりました。また、関連した商品の紹介も同時に行うようにいたしました。
2014年12月05日
ネギのあんかけ長芋と紅鮭のリエット
ネギのあんかけを蒸した長芋にかけ、紅鮭のリエットをのせてみました。長芋が口の中でとけながら紅鮭と融合していくのは絶妙です。
2014年11月28日
ほくほく秋野菜と紅鮭のリエット
秋のほくほくしたカボチャ、じゃが芋、さつま芋を蒸して、紅鮭のリエットをのせました。ほくほく野菜の美味しさと紅鮭の旨味が口の中で広がります。
2014年11月23日
ページの内容をタイトルの始めに移動
タイトルを見て、内容が分かるに内容のキーワードをページタイトルの先頭に移動させました。
2014年11月19日
紅鮭のリエット巻き
紅鮭のリエットを玉子で巻いて、焼いてみました。玉子のマイルドな味わいと鮭の風味が混ざりあって、美味しい世界をつくりだしました。
2014年11月13日
ほうれん草のあさりの佃煮和え
ほうれん草にあさりの佃煮を和えてみました。
2014年11月07日
送料、代引き手数料の訂正
宅配便の送料、代引決済時の手数料について、消費税が盛り込まれておりませんでした。お詫びの上、訂正させていただきます。なお、2014年11月7日以降の注文について、消費税分を加算させていただきますのでご了解をお願いいたします。
2014年11月05日
ほうれん草のさくら色和え
豆腐と紅鮭のリエットを合わせて作った和え衣をほうれん草に和えました。色が江戸色のさくら色に似ているので「さくら色」和えとしました。ふわっと鮭の香りが口の中に入って行きます。
2014年10月27日
里芋と紅鮭のリエットのレシピを掲載
2014年10月07日
SNSボタンの設置
SNSボタンを商品の詳細画面、レシピーの紹介画面、調理方法の画面に配置しました。ご活用ください。
2014年10月07日
クレジットカード決済で2クリック決済が可能に
クレジットカードでのお買い物のとき、その都度、クレジットカード番号を入力することなく決済が可能な、2クリック決済を導入しました。ご利用の前に同意、登録をお願いします。
2014年09月28日
トップバーナの画面の乱れの解消
トップバーナについて、画面が乱れる場合がありましたが、flash対応により解消されました
2014年09月25日
"「もう一品」を食卓に"をコンセプトとして、HPを変更
商品そそのもを売るのではなく、豊かな食卓を作ることを目標に商品の開発、レシピの発信、商品の提供を進めて行きたいと考えています。
コンセプトとして"「もう一品」食卓に"としました。
2014年09月25日
スマフォーンでも「商品使用のレシッピ」、「料理の工夫」を閲覧できるようにしました。
電車の中で、居酒屋で、つまらない会議の中で、暇つぶしに対応するため、スマフォーンでも「商品使用のレシッピ」、「料理の工夫」を閲覧できるようにしました。
お仲間との話題にもお使いください。
2014年09月19日
料理の工夫/「大根の下茹でとふろふき大根」で落とし蓋の使用に変更
料理の工夫/「大根の下茹でとふろふき大根」で大根を茹でるときに落とし蓋を使うことを強調しました。落とし蓋をすることで効率的に大根に熱が廻り、早く柔らかくなるからです。
2014年09月16日
実店舗での気ままな販売を開始
実店舗での販売も開始します。ただし、気ままに営業をしているので、ご来店の際はお電話をください。営業中、在庫の確認をお願いします。
また、実店舗での販売に伴い、ネットでの注文後の店舗で商品をお渡しする「店舗渡し」については取りやめといたします。
2014年08月30日
"生姜の佃煮"の名称を"生姜のスイーツ佃煮"に変更
紅茶はクリームに合うように甘く味付け、オレンジピール、シナモンで風味付けした商品です。他店の"生姜の佃煮"と間違えないようい名称を変更しました。
2014年08月25日
「ネギ入り炒り玉子とあさりの佃煮」を『商品使用のレシピー』に掲載しました。
刻んだネギを入れた炒り玉子にあさりの佃煮をあえて見ました。
2014年08月25日
「韮と蒲焼きのタレとあさりの佃煮」を『商品使用のレシピー』に掲載しました。
韮、ネギをを軽く茹で、タレに和え、あさりの佃煮をのせてみました。古くは味噌和えで食すものですが、あさりの佃煮の醤油味に合わせるため、蒲焼きのタレを使いました。
2014年08月25日
「チーズ茶漬けに佃煮・茸ミックスをのせて」を商品使用のレシピーに掲載
塩っけのあるものはお茶漬けになるでしょう。そこで、溶けるチーズをのせ、さらに佃煮・茸ミックスをのせました。薬味に貝割れ大根をのせてみました。
2014年08月22日
Web店舗を開店
インターネット上に店舗を開設しました